ご家庭での夏の電気代は、半分近くをエアコンが占めております。

電気代も上がる中、少しでも電力を抑えたいですよね。

そんな時のエアコンの使い方ですが、

1  風量は自動運転で、また風向きは水平に設定してください。

2  お部屋が暑いと感じた時に、まずは温度を下げるのではなく「風量」を上げてみてください。

3  こまめなオンオフは逆効果。30分ほどの外出ならつけっ放しで。

4  約2週間に1度はフィルターのお掃除をお願いします。

5  扇風機やサーキュレーターはエアコンを背にして置いてください。

6  設定温度を1度上げるだけで約10%の節電効果が!

 

熱中症にならないためにも我慢なさらず、エアコンをどうぞ上手にお使い下さい。